エステサロン_コンテンツマーケティング中編
前編では、下記についてお話をさせて頂きました。
✔「数打てば当たるマーケティング」では、無論集客効果は見込めない
✔ 情報発信は、3つのカテゴリ-(共感・興味・利益)の意識する必要がある
✔ そもそもマーケティングを理解しないと、集客の本質が見えてこない
さて、本日は前回お話した、マーケティング1.0~3.0の、1.0を説明します。
因みに、1.0~2.0を行っても、昨今は時代遅れであり、意味がありません。
そこもとを理解して頂く為に、先ずは”過去のマーケティング”について、簡単に説明をさせて頂く事で、エステ業界に横行している、集客セミナー内容の薄さも、ご理解頂けるかと思います。
- マーケティング1.0(製品主導の時代) -
マーケティング1.0の考え方は、「良い物を作り、適切な価格をつければ売れる」です。
その製品主導の時代の代表例が下記になります。
【続きを読む】
会員様:エステサロン_コンテンツマーケティング中編(本文)
会員登録は → こちらから
※必要情報を記入の上、”会員登録する”にクリックをして送信してください。
==
Webサイト上の文章・画像等の著作権は全てTechnology&Managementにあります 無断使用、転載はご遠慮ください